自分のぺースで学べると
「楽しい」が見えてくる。

こどもたちを見守る、あたたかな居場所。

自分のぺースで学べると「楽しい」が見えてくる。こどもたちを見守る、あたたかな居場所。

生徒さんの声

教室に来てくださった皆さまから寄せられた感想です。
保護者の方の感想は⇒こちら

Facebookや、Instagramブログでも教室の様子を配信しています。

体験会・ひなたさん(小6)
自分の描いた絵を、動かせるっていうのが、楽しかった。
動かし方が、むずかしかった。もう少し、複雑な動かし方を、してみたい。

体験会・えいたさん(小3)
さかながたこについていく所が楽しかったです。絵を書く所がむずかしかったです。
プログラミングでもっと遊んでみたいです。

体験会・はるさん(小2)
もっといろいろなくみあわせをためしてみたいです

体験会・りんたろうさん(小5)
学校はあまり意味がわからなくてこまっていたけど、この教室に行って意味がわかって楽しかった

体験会・ようたろうさん(小2)
なにかをつけたしたらこうそくでうごいたことが楽しかった。
めっちゃおそくしてうごかしてスクラッチをもうちょっとしたかったです。

体験会・たいちさん(小4)
人間でてきたのでおもしろかった

体験会・ゆうとさん(小1)
プログラムをつくるところが楽しかった。えをかくことがむずかしかった。
ゲームとかつくってあそびたい。

体験会・りこさん(小3)
わたしは、自分の思い通り(しじ)にキャラクターを作ったり、動かしたりできた所が楽しかったです。
むずかしかった所は、マウスでキャラクターを書く所です。
もっとやってみたいことは、ほかのキャラクターを作ったり、動かしたり、いろいろなステージでやってみたいです。
教えていただき、ありがとうございました。

体験会・けんとさん(小5)
すごくおも白くて、さいしょにプログラミングのがぞうをみて「プログラミングっていうよりハッキングみたい」と思った。

体験会・いづみさん(小2)
楽しかったです。スタンプをおしたら、へんなのが出てきておもしろかったです。
魚を上手にかけてうれしかったです。

体験会・さくらさん(小3)
思った通りにうごかせておもしろかった。またやりたい。

体験会・そうさん(小6)
こうしたらこうなるなどを自分で考えて作ることや細かい所までくふうして作ったりするのがたのしくて家でもしたくなった。

体験会・りょうたろうさん(小5)
魚をマウスでかくのがむずかしかったです。プログラムでブロックをはめたり、はずしたりするのが楽しかったです。また、やってみたいと思います。

体験会・かんたさん(小3)
とてもたのしかったです。またあそびにきたいです。ゲームをじぶんでつくりたいです。

体験会・けいとさん(小6)
こうしたらこうなるだろうなと考えれてとても楽しかったです。前まではむずかしいのかと思っていましたがとてもかんたんにできてよかった。いろいろな動きをするのでおもしろかったです。ありがとうございました。

体験会・りおさん(小3)
パソコンをいっぱいつかえてたのしかったです。絵をかくのが、たのしかったです。

体験会・こうせいさん(小6)
自分だけの水族館ができてよかったです。プログラミングを楽しくできてよかったです。

体験会・こうだいさん(小2)
パソコンでやるのは、はじめてだったけどとても楽しかったです。自分で魚を作れたのでとても楽しかったです。またやりたいです。

体験会・かんたさん(小4)
おともだせていろいろなきのうがあってすごかった

体験会・ゆうせいさん(小3)
すごく楽しかったです。

体験会・ゆうひさん(小2)
いろいろなことをおしえてくれてうれしかった。

体験会・あつきさん(小2)
ふつうにするだけでできた!

体験会・きょういちさん(小2)
すぐおわったけどたのしかった。

体験会・けんとさん(小2)
楽しかったし、色いろ魚をみんなつくってたからおもしろかった。

体験会・ようすけさん(小2)
いろんなものがじゆうにあやつれたからたのしかったです。

体験会・ゆきなさん(小4)
プログラミングは指示がとおらないときもあるけれど指示がとおるとうれしいと思いました!

体験会・れいさん(小4)
プログラミングはむずかしかったです。プログラミングでいろいろなことができるのがすごかったです。

体験会・あきらさん(小2)
たのしかった。じぶんでプログラムができてうれしかった。

体験会・はるとさん(小2)
えは、むずかしいけどやるととてもたのしい!

体験会・はやとさん(小2)
しゅんかんいどうがたのしかった。

体験会・しゅんさん(小3)
とても楽しかったです。

体験会・みおさん(小5)
やさしく教えてくれた。手書きでキャラクターを作ったことがなかったからうれしかった。

体験会・ゆみさん(小1)
いえよりもじょうずにつくれた。プログラミングは、たのしかった。

体験会・しゅんたさん(小2)
魚のところをちょっとくふうしてかいた。ゆっくりしたりはやくするきのうがあって、うれしいと思った。水ぞくかんは、海の水をつかうのが、ふしぎだった。またしてみたいなと思った。

体験会・わかなさん(年長)
ホットケーキがたのしかったです。

体験会・せいまさん(小2))
プログラミングがたのしかった

体験会・こうすけさん(小2)
楽しかった

体験会・たいがさん(小3)
カニカニカニカニカーニ(早くうごきすぎてつかれた―)ギョギョギョーギョギョギョギョー(楽しかったー)

体験会・ひよりさん(小2)
また作ってみたいです。

体験会・保護者の方
「子どもが集中してて良かったです。自分で何かを作り、完成させる楽しさを覚えてもらえたら…と思います。」

「子どもたちが夢中になって絵を書いていたのが印象的でした。」

「以前から、子供が興味があり体験したいと言っていたので良かったです。通う気マンマンなのでよろしくお願いします。」

「子どももとても楽しそうでぜひ通わせたいと思っています。」

「こどもが楽しく取り組んでいて良かったです。」

「家だと自己流だし、自分もあまり理解していなかったけれど、体験会はとてもわかりやすくて、楽しかったです。」

「パソコンに慣れ親しむアイテムとして、子供には楽しいと思いました。」

「いろいろ勉強になりました。私自身も楽しくプログラミングすることができました。」

「たのしく、できました。もともとコンピューターをさわることは興味あるので、発展したことができれば良いなと思います。」

「子どもがずっと笑いながら出来たのでよかったです。」

「私自身がまったくパソコンが使えないので、子ども達の自由な発想にびっくりしました。プログラミングの必要性がわかってよかったです。」

「自ら考える力を身に着けて欲しく、プログラミングに力を入れていきたいと考えています。あくまで親の考えであり息子と相談していきたいと思います。本日は体験教育に参加させて頂きありがとうございました。」

「子供の頃からこんな事ができたらすごいなぁと思いました。家でゲームばかりするよりはずっと良いと思います。」

「思っていたように子供が興味をもって楽しんでいたので体験させていただけて良かったです。他の習い事との兼ね合いが上手くいけば通いたいと思います。ありがとうございました。」

「家にスタディーノがあるのですが、兄がさわらせてくれないので、先日スクラッチJrをさせてみたら時間を忘れてやっていました。今日は更に楽しそうなのでもっと色々経験させてみたいと思いました。」

「先生の説明がとても分かりやすいし、分からないことも聞きやすくて良かったです!ありがとうございました!」

「期待以上で楽しかった。英語入力かと思っていた。とっても楽しかったです。」

「子供がとても楽しんでとりくんでいたので、良かったです。パソコンが好きになりそうで、うれしいです。」

「興味を持った様に思います。」

「子どもが興味を持ちそうな楽しい内容でとても良かったです。先生の声かけもとても細やかで有難いとおもいました。」

「家だとなかなか時間がなくてゆっくり見てあげられず…すぐにイライラしてしまうのですが教えてもらえるキカイがあるといいなと思いました。」

「自分からすすんで興味をもってやっているのと集中しててよかったです。楽しくやっているのもよかったです。」

「個人のペースで授業が進んでいくのがよいと思った。親が知識がないので子どもの疑問に答えられないので教室に通わせたいと思いました。」

「とても楽しそうに授業に取り組めていて安心しました。」

「本人は楽しそうだったので良かったと思います!」

「子供が初めての場所で、初めての先生で、これだけ落ち着いて集中してきちんと座ってられたのに驚きました。子供に自由にやらせてもらえるというところに共感が持てました。通うことになりましたらよろしくお願いします。」

体験レッスン随時実施中!

072-743-4872