12月22日(土)に、ときわ台のフリーステーションさんへ、クリスマス会に行ってきました!

+NICO(プラスニコ)さん主催のクリスマスイベントで、子どもたちに楽しんでもらおうと
・こども食堂
・ハンドベル
・さをり織り
・プログラミング
など、豊能町近辺でこども向けの教室やサークルをしている人たちが集まって開催しました。
事前予約制でしたが、申込締切前に定員に達する、人気のイベントとなりました。

プログラミングも、ふだん教室でやっている「scratch」とはまた一味ちがう、「Hour Of Code」をひっさげて参戦!

3歳から小6まで、たくさんのお友達がプログラミングをしてくれました。
午後からは、大きなお兄ちゃんやお姉ちゃんが、年下の子をサポートしてくれる姿も…

「むずかしい…わからん…」と悩んでいた子が、ステージをクリアできた時はものすごくいい笑顔をしていました。

3歳のMちゃんは、小さなお手てでマウスを握ります。
プログラミングは難しかったので、お絵かきソフトで好きな絵を描いてくれました。
大好きなピンクと赤を使って、初めてパソコンで描いた絵は「つぶれたトマト」。
すごく素敵な作品ができました。

パソコンをはじめて触る、小学低学年のお子さんも多かったですが、みなさん、プログラミングを楽しんでいただけました。
これを機会に「パソコン大好き!」な子どもたちが増えてくれると嬉しいです。

スタッフのみなさん、参加してくれた子どもたちと保護者のみなさん、場所を提供してくださったフリーステーションさん、子ども達へ贈る賞状を提供してくださったみんなのコードさん、本当にありがとうございました。