おはようございます。こどもプログラミング教室ひなたぼっこの大村みどりです。今朝は、娘の運動会明けの登校日。お弁当を持って行かな…
こんにちは。こどもプログラミング教室ひなたぼっこの大村みどりです。近隣の小学校は、もうすぐ運動会。こども達も、急な暑さや、運動会…
4月21日(日)豊能科学工作教室さんの、新年度、第1回目の講座に参加させていただきました。題して「こんにちは!プログラミング~プ…
春から4年生になるHくん。教室にくると、ホワイトボードに向かってローマ字の書き方をおさらいしていました。「これで、みんなわかり…
3月5日、地元小学校での、プログラミング授業のお手伝いをしてきました。3年生~6年生までのプログラミング授業に続き、今学期最後の1…
今日は、ひさしぶりのプログラミング体験会。小学3年生のRちゃんが、弟のYくんと来てくれました。Rちゃんは、ふだんからたくさんの習…
プログラミングと、ワード、タイピングを自分で時間配分を考えながら、レッスンをうけている女の子がいます。小学3年生のSちゃん。今…
2月19日、地元小学校で、プログラミング授業のお手伝いをしてきました。先月の5、6年生の授業に続いて、今回は3、4年生の授業です。…
先週木曜日のレッスン振替レッスンのため、講師をひとり占め!マンツーマンのレッスンです。教室にあるmBot(ロボット)のねじが緩…